【家計簿不要論!】支出を減らしお金を増やす!格安simでスマホ料金を削減する

シェアする

こんにちは。

今回は、支出を減らしお金を増やす方法として、日常生活では切っても切り離せないスマホ料金の見直しの話。つまり、格安simへの乗り換えを行う話です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




平均年収でも圧倒的な経済力を維持!

自分は20歳代の頃から、お金を増やしたり貯金をするのが同年代のサラリーマンと比較し頑張って来た方だと思っています。

その理由は、平均年収・22歳の大学卒業と同時に400万円近い奨学金という名の借金・25歳で300万円近い結婚式・新婚旅行を含めた海外旅行でハワイやヨーロッパ、ニュージーランドに行く事が趣味・SEL2470GM2(27万円)とα1ii(89万円)を発売と同時に購入し現在フルサイズ一眼カメラは四台保有。通常、カメラは買い替えにより後の支出を減らすのが節約術の常ですが、自分の場合気がつけば四台にもなっており、完全に新規購入の全額出費。

上記のような暮らしをしていながら、30歳で奨学金を一括返済し、現在新NISAの積み立て投資枠に毎月10万円ぶちこみつつ、加えて年末年始とふた月で成長投資枠480万円を一括ぶち込み。3年前には頑張って貯金した資産の400万円を暗号資産として仮想通貨にぶち込む。等々、圧倒的な経済力を発揮し、20年後の50歳代で脱サラを目指しています。

こうして文章に落とし込んでみても、とても平均年収の人間が成せる技とは思えません。

家計簿不要論!人生で一度もつけた事がありません。

そんな自分ですが、家計簿は人生で一度もつけた事がありません。

節約や貯金方法で誰もが必ず言うのが「家計簿をつける事」。収入と支出のバランスを認識する必要がある為、誰がどう見ても正しいのですが、貯金が得意な自分は家計簿をつける必要性を全く感じていませんし、今後もつけるつもりはありません。

と言うか、チマチマ家計簿をつける作業は手間とストレス。

で、何故家計簿をつけずに貯金やお金を増やす事が可能か。自分が胸を張って言えるその理由は、自分の日常生活では、そもそも支出が極めて低い為、家計簿をつけた所で削減するものがない!これが答えでした。

誰もが憧れる激安スーパーが徒歩圏内にあり基本は自炊。通勤経路に寄り道する事がない自転車片道7分の暮らし。未だに13年前の大学時代に購入したユニクロのパーカーが現役。最低限必要なアウター等の洋服は、見つけ次第フリマアプリで6割程度またはそれ以下で購入。職場の飲み会には絶対に参加しない!※待機電熱の削減に向けコンセントを抜き続けた結果、奥さんに怒られた同棲当初。

等々、家計簿をつけ始めた所で、本当に削減する物がないのです。

と、ここまでが無駄な労力とストレスである家計簿不要論の真実!が、しかし不覚が!

未だスマホのキャリアがドコモだった。

ネットフリックス等のサブスクをいかに契約しないかが支出を減らしお金を増やすコツ。

ちなみに、自分は唯一アマゾンプライム会員のみに加入しています。その理由は、世界的に見ても日本価格が圧倒的に安いのと、カメラライフを送る上で無制限のストレージは絶対に外せない。あっ、ライトルーム(Adobe Photoshop Lightroom)の年間契約も写真活動では必須な為入っています。等々、やはり振り返るとサブスクは確実に支出を増やして来ます。

話は本題へ進みます。

携帯電話であり、昨今切っても切り離せないスマートフォンも、もはや立派なサブスク。

この事が分かっていながら、なんとスマホのキャリアが未だにドコモを使っていたのです。

これ、まさに洗脳。その理由が、高校を卒業しガラケーを購入した当初、親戚にNTT関係に勤めている人間が居るという理由で、家族全員がドコモで契約しました。そして、通信環境の安定は絶対にドコモと刷り込まれてきました。

去年にiPhone15Proに買い換えた為、改めてドコモの料金表を見てみました。

引用元:ドコモの料金ページ

なんと通信容量3GBを超えた時点で5,665円!!

家族割や光回線等のサービス割引込みでも毎月4,000円以上の出費は避けられない状態でした。まあ、数年前までは毎月8,000円とかが普通だったので、だいぶましですが。

そこで、去年ぐらいから格安SIMについて調べていると、その料金プランが本当に衝撃でした。なんと、通信容量20GBでも3,000円ちょい、会社によっては更に安いプランも。

そこで、自分の通信環境を見直した上で、格安SIMへの乗り換えが可能かを調べました。

ドコモヘビーユーザーの自分の通信環境

  • 東京郊外の自宅では無料のWi-Fi完備
  • 通勤路は自転車で片道7分の為モバイル通信は不要
  • 勤務中のスマホはロッカー
  • 勤務中の昼休憩はWi-Fi完備
  • 年に数回帰省する地方の実家はWi-Fi完備
  • 休日に時々都内に外出する際は、モバイル通信を使用
  • 月に数回のカメラ活動時は、モバイル通信を多用 ←ココが原因で通信量3GB突破
  • 通信量が大食のYouTubeアプリは現在モバイル通信オフ
  • SNSのInstagramとXはモバイル通信オン
  • 上記の使用環境では月あたりの通信量が平均3GB〜5GM未満

例えば電車通勤で片道一時間だったり、自宅にWi-Fi環境が無い。はたまた勤務中に私物のスマホでモバイル通信を行うなどの場合、大容量プランと安定した通信環境が必要です。

しかし、東京郊外在住で自宅にWi-Fi環境がある自分の使用環境においては、もはやドコモのキャリアではコスパがあまりに悪いのではと考え、本気で格安SIMを検討し始めました。

これが2024年夏の終わり頃のお話ですが、だらだらと2025年に入ってしまった。

王道の楽天モバイルをチェック!

まず候補となってくるのが、昨今その知名度が鰻登りの楽天モバイル様。

自分がいつもお世話になっている友人も使用しているそうで、写真活動中のGoogleマップ等全く困らないとか。欠点は、都内の商業施設など人が多い建物内での通信速度の低下と聞きます。しかし、自分はほぼほぼそのような環境に行きません。また、都心部の花火大会に行くと、ドコモでさえモバイル通信が困難になります。

そう考えると、楽天経済圏の自分は楽天モバイル一択では!?そこで料金表をチェック。

わーお、なんと無制限の通信量でも今より遥かに安い3,168円と言う衝撃な価格。

更に、自分の通信環境ではどうやっても20GB行く気がしない為、その下の20GBまで2,068円でも事足りそうです。すると、ひと月あたり2,000〜3,000円の節約になります。仮にひと月2,000円の節約換算では、年間にして24,000円も支出を減らせます。

これ、どっからどう見てもドコモを使っているのが馬鹿みたいですよね。

と言う事で、第一候補を楽天モバイルに定めました。が、

東京郊外在住は「日本通信SIM」こそ最適解!?

今は本当に凄い便利な時代ですよね。

様々なYouTuberさんが、格安SIMの料金プランを大変見やすく情報発信してくれています。そこで去年初めて耳にしたのが「日本通信」と言う会社。

その料金プランを見て本当に衝撃を受けました!!

なんと、データ通信量20GBまでが1,390円!

これ、何かの間違いじゃ!?と思い、さまざまな情報発信を見てみました。すると、欠点は12時から13時半ごろの通信速度の低下。その検証動画を発信してくれている方がいましたが、自分の使用環境においては全く無問題だと感じました。

更に、5分以内の通話は何回でも無料。または月70分以内の通話は無料と言う神サービス!

自分はほとんど電話はしないのですが、本当に時々。例えばドローンの空撮申請時などに電話をかける事があります。そう考えると、極めて頻度が少ない中で5分を超える場合がある為、70分以内のプランを選択した方が良さそうですね。

その他、電話番号は普通に今まで通りのものを使えますし、テザリング機能も可能など、特にデメリットが無いとか。

以上を考慮すると、ドコモ比で月3,000円以上もの支出が減らせる為、年間36,000円もの節約が実現可能です。これは本当に凄い!何故もっとはやくやらなかったのか。極端な話ですが、昨今話題の年収103万円の壁が178万円ではなく、120万円と言う本当に残念な結果になりましたが、この税制改正よりもお金が増える計算になります。

そう考えると、支出削減こそ本当に資産を増やす近道になりますね。

スマホのキャリアは日本通信SIMに決定!

最後に日本通信でひとつだけデメリットがありました。

それは初期登録料=契約料が3,300円かかるとか。ただ、月額利用料金を踏まえると一瞬で相殺できます。また、楽天モバイルでポイント付与など様々なキャンペーンがありますが、それらを踏まえても日本通信は圧倒的な安さであり、全てのプランで最安値です。

もししばらく使用し、自分の通信環境に合わなければ次は楽天モバイル等他社に行けばいい話で、とにかく支出を減らし資産を増やす為、自分はこの後日本通信を申し込みます。

日本通信の料金プランは本当に革新的であり、今後多くのユーザーが検討・参入すると思います。コンテンツとしても非常に有益な為、日本通信のモバイル通信環境について、このブログで情報発信して行こうと思います。

最後に。

初期登録料=契約料に3,300円かかると言いましたが、なんとAmazonや楽天でスターターパックが販売されており、これを購入する事で安く済ませる事ができます。今現在楽天では2,600円ほどの為、是非皆さんも検討してみてはいかがでしょうか。

まとめ(本当に大事な話)

最近とある医師兼YouTuberの情報発信をみました。

そこでは、日本人はマネーリテラシーが低くお金が無い無いと言うくせに、投資しない。そう言う人間に限って、何故か携帯電話のキャリアを未だに三台キャリアにしている。本当に理解ができないと発信していました。

自分はこの発言を耳にする前から、格安SIMに乗り換えるつもりでいました。しかし、未だにドコモで契約してあり、本当に恥ずかしくなりました。不覚!

転職や副業、投資は手間やリスクがつきまといます。しかし、支出を減らす事は貧乏人や老若男女誰でも可能で最短ルートです。

年間36,000円の支出の削減は10年間で36万円、20年では72万円。これは無視できない程雲泥の差であり、この72万円をビットコインやインデックスファウンドに投資していれば、含み益で100万円以上の資産になります。

やる事は携帯電話のキャリアを変更するだけ。もしろ使用できるデータ通信容量が上がり、今より便利になる。やるかやらないかは、あなた次第。

それではまた。

@サルスベリ

スポンサーリンク
スポンサーリンク




スポンサーリンク




関連サイト

シェアする

フォローする