ヒマラヤの青いケシを撮影 大鹿村の中村農園

シェアする

こんにちは。

2018年の6月17日土曜日に、長野県にある大鹿村の中村農園を訪れました。

目的は「ヒマラヤの青いケシの花」を撮影する為です。

この記事では、その美しい花姿を紹介したいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




ヒマラヤの青いケシの花とは?

詳しい生態系の話は、インターネットで調べてくださいね。

ここでは、写真撮影の被写体としての魅力を書きたいと思います。

世の中に、本当に青い花は何があるでしょうか!?

実は、なかなか青い色をした花はないのです。

紫陽花や花菖蒲、オオイヌノフグリは紫系や水色系です。

僕の大好きなクリスマスローズも、青い花はありません。

そんな中、このヒマラヤの青いケシは、本当に青い色をしているのです。

また、生育環境が限られており、普通の生活ではまずその姿を見る事ができません。

長野県大鹿村にある中村農園

α7SⅡ+SEL35F18Z 35mm f8 1/320 iso100

ヒマラヤの青いケシが咲く中村農園について。

標高1500mにある切り花専門農園であり、まさに山に囲まれた農園地帯です。

そんな中に青いケシ畑があり、10年前に200株だった物が、今では5000株だそうです。

この環境と、農園の方の手入れのおかげで、美しい花が咲くわけですね。

大鹿村の中村農園で撮影した青いケシの花の写真

α7SⅡ+SEL90M28G 90mm f5.6 ss1/640 iso100

α7SⅡ+SEL90M28G 90mm f4 ss1/640 iso100

α7SⅡ+SEL90M28G 90mm f4 ss1/1000 iso100

α7SⅡ+SEL90M28G 90mm f2.8 ss1/1250 iso100

α7SⅡ+SEL90M28G 90mm f4 ss1/1000 iso100

まとめ

いかがだったでしょうか。

周辺環境について

一般的に観光地としてもアナウンスされている大鹿村の中村農園。

想像していた以上に山の中にあり、道路状況が悪いです。

と言うのは、道が細い、急、複雑であり、途中の標識もやや分かりづらいです。

ナビもあまり頼りにならないので、何度か迷ってしまいました。

中村農園自体の周辺環境としては、周囲を山々に囲まれており、ただの畑と言う感じです。

いわゆる植物園とはイメージが違いますね。

入園料について

これに入園料大人一人500円がかかります。

花が貴重なのはわかりますが、畑の規模や花見と考えると、ちょっと高いですね。

簡易テントでのグッズ販売

簡易テントで地元のグッズを販売しており、自分はマグカップを購入しました。

青いケシのプリントがされたただのマグカップ800円。

いいんです。旅行先ではしっかり買い物をして、経済を潤す事が大事。

その他ポストカードやアクセサリーも売っていました。

駐車場について

駐車場は中村農園から徒歩すぐの所にあり、10台分以上は普通にとめられます。

見頃の週末である土曜日の昼頃に行きましたが、アクセスが良くないせいか混雑しません。

客層は、年配からご高齢の夫婦が多く、若い方にはあまり注目されていないようです。

自分は20歳の頃から知っており大好きな花ですが…。

青いケシの撮影ポイント

肉眼で見るよりも写真を通して見たほうが、何倍も綺麗です。

撮影のポイントはマクロレンズが絶対にいいという事。

50mmよりも中望遠である90mm~100mmあたりがいいです。

勿論、この記事で撮影した写真は、全てSEL90M28Gと言うマクロレンズです。

広角レンズで撮っても、ただの畑なので絵にはなりませんからね。

背景に関しては好みですが、花が青いので、山など濃い部分1色の方が映えます。

また、雨上がりの朝方が一番綺麗に見えるらしく、朝露と青のコラボが神秘的だとか。

気力のある方は、挑戦してみてください。

基本情報

入園料:高校生以上500円 中学生以下は無料

開園時間:AM8時~PM5時

青いケシ開花時期:6月~7月上旬

アクセス:

松川I.Cから大鹿村役場へ車で40分

大鹿村役場から中村農園へ車で40分

※公共交通機関はなく、公用車が必須になります。

公式ホームページ

スポンサーリンク
スポンサーリンク




スポンサーリンク




関連サイト

シェアする

フォローする