
ビクセンのポータブル赤道儀!ポラリエで撮影した星と天の川の写真!
こんにちは。 今回は、人生で初めてポータブル赤道儀で星空を追尾撮影してみたと言うお話になります。 赤道儀を使用する事で、...
Sonyのミラーレス一眼カメラ α7シリーズで、主に星景写真・風景写真を撮影しています。
こんにちは。 今回は、人生で初めてポータブル赤道儀で星空を追尾撮影してみたと言うお話になります。 赤道儀を使用する事で、...
星空撮影において、明るいうちに撮影地を事前調査するロケハンは非常に重要です。この記事では、写真撮影におけるロケハンの重要性について書きたいと思います。
2016年にサムヤン14mmf2.8を買い、5年以上星景写真の撮影で使用してきました。この記事では、長年使用してきた感想や作例を紹介します。
山梨にある星空スポット、山中湖周辺で富士山と星空をバックに写真撮影を行いました。この記事では、星空と富士山の記念写真を紹介します。
2021年の1月の新月の頃。山梨県にある星空スポット、山中湖パノラマ台へ星空撮影に行ってきました。この記事では、ソニーαで撮影した山中湖パノラマ台の菱空を紹介します。
栃木県の奥日光にある中禅寺湖と星空。この記事では、中禅寺湖で撮影した星空と男体山の写真を紹介します。
2020年8月21日の22時半ごろ、関東各地で火球(流れ星)が目撃されました。この記事では、自分が栃木県の山奥で撮影した火球(流れ星)の写真を紹介します。
神奈川観光で三浦半島最南端に浮かぶ島、城ヶ島に行って来ました。この記事では、城ヶ島で撮影した夕日や空撮、星空(天の川)の写真を紹介します。
こんにちは。 5月の新月の時期に、久しぶりに天の川の撮影に行って来ました。この記事では、今回撮影した天の川の写真や、撮影に至っ...
ポータブル赤道儀「スカイメモt」を購入しましたので報告します!
星空撮影、特に星景写真で使えるソフトフィルターを作例を載せながら紹介します。
静岡県の伊豆半島最南端に近い場所にある、須崎恵比寿島で星空の撮影を行いました。この記事では、須崎恵比寿島で撮影した夕日や冬の天の川の写真を紹介します。
静岡県の伊豆半島にある爪木崎の灯台で天の川を撮影しました。この記事では、爪木崎で撮影した星空の写真や撮影ポイントを紹介します。
東京にある都立武蔵野公園で星空の撮影を行いました。この記事では、撮影した星空の写真や撮影ポイントを紹介します。
この記事では、星空撮影地におけるマナー違反と迷惑行動について、実際に会ったお話を紹介しながら注意喚起をします。
静岡県の伊豆半島、西伊豆にある千貫門。この記事では、星空スポットである千貫門ビーチで撮影した写真を紹介します。
静岡県の南伊豆町にある有名な海水浴場が弓ヶ浜。その隣には岩場が目立つ逢ヶ浜があります。この記事では、逢ヶ浜で撮影した天の川の写真を紹介します。
静岡県の伊豆半島最南端にある弓ヶ浜。この記事では、弓ヶ浜海水浴場で撮影した星空や天の川の写真を紹介します。
夏山の新月の季節に、北アルプスの燕岳へテント泊して来ました。この記事では、燕岳で撮影した天の川や星空の写真を紹介します。
ハワイ島で最高峰の山、マウナケア。この記事では、マウナケアの上で撮影した星空と天の川を絡めたポートレート写真を紹介します。