
ループ橋とレインボーブリッジの夜景スポットはここ!東京の芝浦埠頭で写真撮影してきた!
東京都港区にある芝浦埠頭。ここでは、レインボーブリッジのループ橋の夜景が撮影できるスポットがあります。この記事では、撮影地の情報と撮影した写真を紹介します。
Sonyのミラーレス一眼カメラ α7シリーズで、主に星景写真・風景写真を撮影しています。
東京都港区にある芝浦埠頭。ここでは、レインボーブリッジのループ橋の夜景が撮影できるスポットがあります。この記事では、撮影地の情報と撮影した写真を紹介します。
東京タワーと富士山と東京の夜景が一望できる展望施設、千葉県市川市にあるアイ・リンクタウンに行ってきました。日没前の夕日からマジックアワー、夜景までの写真を紹介します。また、撮影環境やポイントなどもまとめてあるのでご覧下さい。
10月の紅葉の時期、長野県の小谷村にある栂池自然園へ紅葉狩りと白馬岳を見に行きました。ハイキングやトレッキングコースとして知られる栂池自然園には湿原が広がっており、高山植物や紅葉の名所となっています。今回は紅葉と、見事な白馬岳の白馬大雪渓が見られました。
東京都武蔵野の森公園で撮影した星景写真の記事です。使用カメラはソニーのAマウントカメラ、α77Ⅱです。2月の寒い時期の深夜、光の強い星座であるオリオン座がはっきりと見る事ができました。また、その反面東京都の空が光害で覆われている事を再認識しました。
日本で一番最初に日が昇ると言われる、千葉県最東端にある犬吠埼灯台。この記事では、銚子市にある犬吠埼灯台で撮影した星空や天の川の写真を紹介します。
東京都の西にある奥多摩湖で撮影した星景写真を紹介します。撮影時期は3月上旬。夕方から公共交通機関で行き、終電のバスで帰ってきたのですが、十分な星空を満喫することができました。α77Ⅱ(aps-cセンサー)で撮影したので、作例と言う形でもご覧下さい。