
クランプ式三脚「MAMBAPOD」が届いたので開封してみる!
こんにちは。 2025年4月に購入・支援の報告をしたクランプ式三脚「MAMBAPOD」が届いたので、早速開封して中身を見てみた...
こんにちは。 2025年4月に購入・支援の報告をしたクランプ式三脚「MAMBAPOD」が届いたので、早速開封して中身を見てみた...
信州の田舎で生まれ、自分は農業をやりながらのんびり暮らせると思っていた。 高校生の頃、先天性の視覚障害により一生涯車の免許が取...
30年以上自民党に政権を握らせた結果、日本経済は衰退。 人口は減少傾向なのに、税収は過去最高水準。つまり国民負担率は増加。これ...
空撮日時:2025年6月24日の日中干潮時刻 国土交通省航空局による禁止エリア外 国土交通省航空局に無人航空機の機体...
こんにちは。 自分は30歳代半ばを迎えた東京在住で平均年収のサラリーマンです。今現在(最近)は、カメラ活動と旅行、政治、資産運...
昨日の記事で、無料の花火撮影地の場所取り問題について取り上げました。 そこで自分は、毎年毎年のように同じ撮影地に通い同じような写真を撮...
こんにちは。 真夏の夜空に打ち上がる美しい打ち上げ花火はいつ見ても美しく、夏の風物詩であり、誰もが癒される風景ですよね。 ...
こんにちは。 今回は非常に素晴らしい充電式の乾電池を見つけたので紹介します! はじめに:現代の乾電池事情 昨今のカメラアク...
こんにちは。 この記事では、ソニーのミラーレス一眼カメラαに対する機能搭載(ファームウェアアップデート)の要望です。ソニーさん...
こんにちは。 今回は、このブログでも初めてのカテゴリー「メンズ美容」についてお話します。 はじめに 従来の日本の生活スタイ...
こんにちは。 2025年現在に現行品として販売されている、ニコンのミラーレス一眼カメラ Z8。このカメラは50万円以上の価格であり、ニ...
こんにちは。 2025年5月31日土曜日から、一泊二日で千葉県南房総市の白浜町に行ってきました。目的地は野島崎灯台の近くにある...
こんにちは。 先日に購入を検討していると記事を書いた、クランプ式三脚「MAMBAPOD」を遂に購入・支援してしまいました。 ...
先天的な視覚障害で光学ファインダー(OVF)では被写体や構図選びが見えない自分。 2012〜2013年にかけて、SONY NEX-7の...
悲報!! 自分の三脚が、カメラごとランナーに蹴り飛ばされ転倒し、全破損しました。よくネットでこんなトラブルを目にしていましたが...
こんにちは。 カメラの記事を書かず、毎回こんな内容ばかり。それはそう、自分は30歳代半ばであり既に人生半分を終えた年齢。趣味活...
こんにちは。 予告通りにはなりますが、ニコン Zシリーズのフルサイズ一眼カメラ、Zfを無事に売却しました。とても思い入れのあっ...
画像引用:Makuake公式サイト こんにちは。 今非常に欲しい三脚があり検討中です。それが、トップ画像にも載せたミニ三脚「MAMB...
こんにちは。 今回のテーマは、新NISAを長期投資していたら、2025年の株価大暴落の影響が全くと言っていいほど出ていないと言...
こんにちは。 突然ですが、2025年の今年に行く海外旅行先が決まりました。この記事では、2025年の写真活動二本柱を紹介します...