
海外旅行!南半球のニュージーランドから帰国しました。
太陽フレアの活動がピークを迎え、ニュージーランドで遭遇したオーロラ こんにちは。 先日に人生初の南半球への海外旅行、ニュージーランド...
太陽フレアの活動がピークを迎え、ニュージーランドで遭遇したオーロラ こんにちは。 先日に人生初の南半球への海外旅行、ニュージーランド...
こんにちは。 悩み続けた結果、遂に長年使用し続けたソニーの主力レンズ「SEL24105G」を売却しました。過去にはSEL702...
こんにちは。 ニュージーランドでの星空撮影に向けて、遂にセンサー前に装着するSTC クリップタイプのソフトフィルター「スターミ...
こんにちは。 日本人は今後、本当に経済面で苦しい事になるかもしれません。この記事では、日本円だけを貯金する亊が資産を減らす事に...
この記事の写真は全てα7III+LA-EA3+SAL135F28[T4.5STF]で撮影。 こんにちは。 4月中旬の季節に、昭和記念...
茨城にある景勝地、桜咲く母子島遊水地で風景写真を撮影して来ました。
こんにちは。 いよいよ南半球のニュージーランドへの人生最大規模の海外旅行が迫って来ました。6泊8日と言う、2016年のハワイ州...
こんにちは。 先月に、某アルトコインに200万円を投資し、二倍に跳ね上がった為利確した話をしました。しかし、ビットコインの20...
こんにちは。 自分は25歳の時に学生時代から付き合って来た彼女と結婚しました。そして、結婚してもうすぐ10年を迎えようとしてい...
こんにちは。 2013年のソニーNEX-7時代からソニーのミラーレス一眼カメラを使用して来た自分。背面モニターがデジタル一眼レフの固定...
こんにちは。 ここ最近は写真撮影地の記事を無料で提供するメリットが無くなった為、どうしてもアクセサリーやカメラ機材のレビュー記...
こんにちは。 CP+2024、今年はかなり見たい新製品がありました。先日に入場事前登録を行い、昨夜にZf+SEL2470GM2...
こんにちは。 先日お話した、仮想通貨のアルトコインを利確したお話をします。最初に話してしまうと、チキって利確したと言う点も事実...
こんにちは。 今回は、平均年収程度の社会人で、勉強せず新しい知識もゼロで、本当に何もせずに数百万円の利益が出せるお話です。メガ...
これよ!これ! 星空を撮影する際、表現の幅を広げるためにねじ込み式のソフトフィルターを使用。2月未明に刻々と表情の変わる星景写...
今回紹介するのは、ミラーレス一眼カメラに最適な魚眼レンズ「TTArtisan 銘匠光学 11mm F2.8 Fisheye」と作例・使用感になります。
ソニーαEマウント用のバッテリー「NP-FZ100」用に、llano(エルラノ)が販売しているオシャレで最適な充電器を紹介します。
今回のテーマは、ソニーユーザーの自分がニコン Zfを手にし、最適なニコン純正レンズは何かを語ります。
ニコン Zfの専用グリップ、Leofoto(レオフォト)LPN-Zを購入しました。この記事では、実際の装着の様子などを情報共有します。
雪の降る東京駅で、夜景と雪の玉ボケ(玉雪)を撮影して来たので紹介します。