こんにちは。
2025年5月31日土曜日から、一泊二日で千葉県南房総市の白浜町に行ってきました。目的地は野島崎灯台の近くにある温泉宿であり、かれこれ夫婦で五回以上も訪れています。
目次
南房総市白浜町に温泉旅行にいった話
この週末は関東全域が雨であり、足立の花火大会も中止になりました。
足立の花火と言えば、昨年2024年の夏にゲリラ雷雨で中止になった事がカメラ界隈では有名です。今年は晴天率の高い5月下旬に開催時期を変更したにも関わらず雨天中止。二年連続なんて、足立の花火大会は呪われていますな。
自分はと言うと、この週末は三連休を取得していました。その目的は、星空撮影の友人と新潟県の佐渡島へ遠征する為。この季節はキスゲが咲き誇り、風景写真家が通います。しかし、上記にもある通り関東甲信越地方は悪天候により中止。
空白の三連休となりましたが、奥さんが「撮影行かないなら温泉に行こう!」と勝手に予約を入れてくれました。まさに女神であり感謝しなければなりません。
ここからが本題ですが、午前中からお昼にかけて東京は雨模様でしたが、千葉県の南房総市白浜町に到着したのは夕方前。到着ど同時に空が見る見る晴れてきました。
そこで、野島崎灯台の周りを散策したのですが、iPhone15proで撮影した夕景写真があまりに綺麗だったので記事に書こうと思いました。
iPhone15proで撮る南房総市の夕景
まずは記事トップに載せたこちらの写真。
iPhoneの超広角レンズで露出だけ調整し撮影。その後、iPhone内でデフォルトで入っているアプリでレタッチを加えました。最近は光量の保たれている環境においては、iPhoneのクオリティーは本当に素晴らしいと感じています。
日没後、マジックアワーと共に三日月が降りてきました。
この辺りは椰子科の木々が多く映えており、ちょっと南国な気分が味わえます。この写真も超広角レンズで水たまりのリフレクションを狙ったのですが、映える目的でガッツリシャドウ部を下げました。
雨上がりは水たまりを利用したローアングル撮影が楽しいです。
左奥が海と西の方角になりますが、雲と言い夕景の光といい風情がありますね。自分は東京在住の長野出身の為、海のある暮らしは本当に憧れます。
まとめ
iPhone15proで撮る千葉県南房総市の夕景、いかがでしたか。
ソニーのミラーレス一眼カメラαでも撮影したのですが、今回はiPhoneの方が綺麗に撮影でいたと感じておりデータは放置状態です。
それではまた。