こんにちは。
2020年の春先にソニーα7III、2020年末にα7cを購入した自分が、つい先日に純正の予備バッテリー「NP-FZ100」を二個買い足しました。
この記事では、α7IIIなどの予備バッテリーのお話と、バッテリーチャージャー(充電器)選びについて書きたいと思います。
目次
ソニーα7IIIの予備バッテリーを購入
デジタル一眼カメラで写真撮影を行なっている方々は、誰もが予備バッテリーの必要性について考えるのではないでしょうか。
2020年の春先にα7IIIを購入した自分は、純正バッテリーNP-FZ100の持ちの良さに本当に感動しました。と言うのも、自分は2013年にソニーのNEX-7を購入したのがミラーレス一眼の始まりで、当時の専用バッテリーNP-FW50は本当に容量が少ないものでした。その為、常に二個以上の予備バッテリーを持ち歩いていました。
そんな中、α7IIIに買い替えNP-Z100を使用してから、星空撮影中を含めて予備バッテリーが必要になった場面は一度もなく、一年以上バッテリーが一個で事足りていました。
とは言っても、コロナ禍であり、海外旅行や登山等でカメラを使う事になると、話は別になってきます。また、今後は新しい視点でα7cを動画専用機とし、旅動画を作りたいと考えています。ちょっと話はそれますが、2020年後半では、自分の中の動画専用機がソニーのZ-V1と言うコンパクトデジタルカメラでした。専用ジンバルまで購入し、非常に満足行く撮影機材だったのですが、Z-V1のバッテリーの持ちがあまりに悪く、この一点が原因で手放しました。そこでNP-Z100対応のα7cを完全な動画撮影専用機にした訳です。また、α7cはフルサイズ一眼カメラでありながら非常に小型軽量な為、二台体制のサブカメラとしても使える万能機です。
話は戻り、こんな流れから、動画撮影となると流石に予備バッテリーが必要だろうと考え、先日にお高いソニー純正の予備バッテリーを二個買い足しました。勿論、インターバル撮影をメインに行う方も、予備バッテリーは必須になってきます。
大前提として、こんな方は予備バッテリーを用意しておきましょう↓
- 写真撮影で一日中カメラを持ち歩く、または長期の撮影旅行(※必ずしも、車や宿・モバイルバッテリーで充電できるとは限らない場合)
- 動画撮影をメインに行う場合
- インターバル撮影をメインに行う場合
とは言え、自分は三泊で星空撮影しましたが、予備バッテリーは要りませんでした。まあこれは、宿が近くにあり、2月の為撮影時間自体が短かったからかもしれません。
バッテリーチャージャー(充電器)の選び方
今現在、自分の手元にあるバッテリー「NP-Z100」はα7IIIとα7c用にそれぞれ二個、そして新たに買い足したバッテリー二個の合計四個あります。
ソニーのカメラはバッテリーチャージャー(充電器)が別売りであり、充電を行うにはカメラ本体と電源をケーブルで繋がないといけません。しかし、複数のバッテリーを運用・充電する場合には、撮影自体ができなくなってしまい非常に不便です。
そこで、この機会にバッテリーチャージャー(充電器)を購入する事にしました。ここでは、純正・社外製を含めて、ソニーのバッテリーNP-Z100で使える充電器を紹介します。
バッテリーチャージャー(充電器)を選ぶポイントは以下です。
- 純正か社外製か
- 価格
- シングルスロットかデュアルスロットか
- 充電ケーブルの有無や充電速度の速いType-cに対応しているか
- 機能性(充電メモリ表示や速度等)
- デザインや大きさ
おすすめなバッテリーチャージャー(充電器)
ここでは、アマゾンで一通り調査したおすすめなバッテリーチャージャー(充電器)を紹介して行きます。
ソニー純正バッテリーチャージャー「BC-QZ1」
最初に紹介するのは、ソニー純正で売られているバッテリーチャージャー「BC-QZ1」と言う商品です。自分はカメラ本体とレンズに拘る部分は純正派で、α7II世代のNP-FW50を使用していた時は、純正のバッテリーチャージャーを使用していました。今回も同様に純正を買いたいのですが、お値段がなんと7,000円以上します。みなさん、充電器に9,000円ってどうなんでしょうか?バッテリー本体は純正の安心感とか重要視しますが、バッテリーチャージャーに関しては、早かれ遅かれ充電と言う機能さえ果たしてくれればいい為、流石にこの価格を出すなら社外製でもいいのかなと考えました。しかも、こちらはシングルスロットですよ!
と言う事で、今回は純正以外にどんな商品があるかを調べてみました。
Neewerのデュアルバッテリーチャージャー
Neewer デュアルUSB充電器 Sony NP-FZ100バッテリー用 LCDディスプレイ設計
2番目に紹介するのは、格安なカメラアクセサリーメーカーのNeewerが出しているバッテリチャージャーです。価格が2,000円ちょいと純正バッテリーより遥かに安く、かつデュアルスロットなので二個同時充電が可能です。そして極め付けのポイントは、マイクロUSBとタイプCの両方から充電対応している点です。ちなみに、タイプCケーブルは付属していないそうです。
- 製品タイプ:デュアルチャージャー
- 最小入力:5V/2.1A
- 出力(バッテリ1個):8.4V/700mA;出力(バッテリ2個):8.4V/500mA
- ポート:マイクロusbおよびタイプCポート(タイプCケーブルは含まぬ)
ENEGONのデュアルバッテリーチャージャー
ENEGON NP-FZ100 LEDデュアル充電器 Sony NP-FZ100バッテリー用
アマゾンには似たような商品がたくさんありますね。3番目に紹介するこちらは、見た目がNeewerと全く同じに見えますが、ENEGONが出しているバッテリーチャージャーです。ページに飛んで仕様を確認すると、中身も全て同じに見えます。しかし、価格が1,600円ほどとお安いです。レビューを見て判断する必要がありますが、評価は低くないようです。
- 製品タイプ:デュアルチャージャー
- 入力:MICRO USB 5V/2.1A/Type-C USB 5V/2.1A
- 出力:8.4V/700mA*1/500mA*2
DOTTMONのデュアルバッテリーチャージャー
NP-FZ100 充電器 USB デュアル バッテリーチャージャー LCDディスプレイ付
5番目に紹介するのはDOTTMONのバッテリチャージャーです。価格が1,600円ほどと安く、個人的にデザインがかっこよくて気に入っていました。しかし、残念なことにUSB Type-Cには対応していないそうです。これだけで購入候補から除外しちゃいますよね。
- 製品タイプ:デュアルチャージャー
- 入力:MICRO USB DC5.0V 2.1A
- 出力:8.4V±0.1V 1000mA(最大)
Newmowaのデュアルバッテリーチャージャー
Newmowa NP-FZ100 対応 USB充電器 デュアルチャネル バッテリーチャージャー
6番目に紹介するのは、最もコストパフォーマンスが高いと思われるNewmowaのバッテリーチャージャーです。価格が1400円を切る安さでありながら、二個同時充電が可能となっています。また、形状が円形でコンパクトな点も魅力です。欠点はMICRO USBのみ対応と充電経過が見られない点くらいですかね。ただ、レビューでは二回目以降は充電が非常に早いとのコメントがあり、充電時間にはType-cとどのくらい差があるのかは正直分かりません。ちなみに、自分も初代NP-FW50の頃にこちらを使用していましたが、特に不具合もなく使えていました。
- 製品タイプ:デュアルチャージャー
- 入力::5V 2A
- 出力:8.4V 600mA*2
- 本製品には過電流保護、過充電防止、過放電防止
Vemicoのデュアルバッテリーチャージャー
Vemico NP-FZ100 バッテリーチャージャー LCD付き充電器
7番目に紹介するのは、1,500円ほどで購入できるVemicoのバッテリーチャージャーです。こちら、自分はZ-V1用に使用していた事がありなかなか良かったです。Type-c対応しており、今まで紹介してきたバッテリーを縦に差し込むタイプの充電電器と違い、バッテリーをチャージャーに完全に固定する為、カバンの中に入れながらの充電も可能となります。欠点と言えば、バッテリーチャージャーやや大きい事ですね。ただ、薄い為に収まりはいいです。
XINGWEIのデュアルバッテリーチャージャー
XINGWEI NP-FZ100 互換USB充電器 スマート液晶デュアルチャージャー
7番目に紹介するのは、XINGWEIの充電器です。色々調べてきましたが、この充電器が一番おすすめかもしれません。価格が1,400円を切る安さでありながら、MICRO USBとUSB Type-cに対応しており、なおかつチャージャー本体に予めケーブルが内蔵しています。つまり、充電に必要なケーブルを持ち歩かなくても、USBから充電が可能な訳です。更に、バッテリーがチャージャーに固定できるタイプなので、移動中の充電も可能です。これは凄い!欠点は、いまだにレビューが1件もない点くらいですね。是非、人柱になってみましょう。
SIXOCTAVEのポータブルカメラバッテリー
SIXOCTAVE NP-FZ100 NP-FW50 ポータブル カメラ バッテリー 7800mah
最後に紹介するのは、バッテリーチャージャーではなくポータブルカメラバッテリーです。旅行等でモバイルバッテリーを持ち歩く場合、これを持っていけばホットシューに取り付けられるアダプターがキットになっています。予めインターバル撮影を予定している方は、こちらを用意しておくと心強いですね。
MICRO USBとUSB Type-cに対応しており、NP-FZ1000の3倍の容量と書かれています。レビューを見ると、せいぜい2倍とのコメントもあります。この辺りの正確性はどのメーカーも同様に不明ですが、スマートフォン等携帯電話などの充電器として併用できるので、やはり旅行等にはいいかもしれませんね。
まとめ
今回は、ソニーα7IIIのバッテリーNP-FZ100の充電器を紹介してみました。
アマゾンで検索すると、ここで紹介していないものも数多くあり、正直どれを買っても大差ないのではと思える部分もあります。特に、充電量が確認できるメモリ表示機能ですが、正しくないのではないか、と言うレビューも多く、参考程度に止めた方が良さそうです。
価格も社外製であればどれも大差ないので、充電ケーブル・形状・固定式か差し込み式かで、自分の好みのものを選ぶといいと思います。
自分も近日、この中から選ぼうと思います。
それではまた。