目次
はじめに
非課税と言われる1,800万円もの新NISA 成長投資枠、これを如何にして最短で埋めるか。
老齢年金が壊滅的で低賃金の現代を生きる20〜30代の日本人は、まさにこれが将来を生きる鍵です。その為には、2024年分の成長投資枠「240万円」を今年中にスポット購入するべきと気がついたのが最近な訳ですが、肝心の米国インデックスファウンドS&P500が6,000ポイントからずっと変わらず、高値圏を推移していました。
その為、下落。せめて5,000台に購入したいと考え躊躇していました。ただ予測は無理。今が買い時。仮想通貨のような激しい値動きが無いからこそそう言い聞かせてボタンを押そうと悩み続けた12月もはや19日。そんな今朝。
来ました!まさかの一過性急降下!
成長投資枠の240万円を一括購入した!
理由は米FRBが0.25%利下げによるものだと思うのですが。
この記事を書いている早朝6時前に、遂に240万円全てをぶち込みました。積立投資枠は毎月10万円をコツコツなので、これで2024年はほぼ満額打ち込みました。
※年初の積立投資枠分をボーナス設定で購入できますが、これは年末さらに下落したらやろうかなと思っています。
大問題発生!約定や価格は24時間以上先の反映
しかしながら、ポイント/レート/価格の反映は、スポット購入時間ではありません。
銘柄によりますし、購入した時間帯にもよりますが、ざっくり翌日に約定され、その翌日に反映されるとか。つまり外国株の場合、はやくても24時間以上はかかります。その為、こう言った暴落時のスポット購入はほぼ無意味だとか。
まとめ
とは言え購入はしました。
240万円を一括購入する勇気、自分を褒めてやりたい!そして、明日の12月20日にチャートが戻っていればそれも良し。何故なら長期的に見て今が一番安いから。そして、さらに下落してくれていたら万々歳。さらにさらに、来年に下落してくれたら、2025年1月に来年分の240万円を一括購入するのみです!
日本円の貯金は本当に勿体無い・お金が減る・損をする!!
あなたも今すぐ、新NISAの成長投資枠を最短で埋めよう!そうしよう!