ドクターイエローの撮影で見た変わる東京景観!東京駅から新橋を歩いた話

シェアする

こんにちは。

2025年3月8日土曜日はドクターイエローのぞみ検測下りの日。当日は曇り空だったので、天候に影響を受けない構図で撮影できないかと、都心部に足を運びました。

すると、予め目をつけていた東京景観が想定外に変わっていました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




変わる東京景観とドクターイエロー

こちらがお目当てだった、挟まれドクターイエローが撮影できる東京景観。

過去には、ビルに挟まれた隙間にドクターイエローが駆け抜け、地上には様々な車や歩行者が写った非常に都会らしい風景写真が撮影されています。しかし、左側の高いビルが見事に無くなっており、この撮影地の魅力が無くなってしまっています。

とは言え、また新しいビルが建設されるのも秒読みでしょうし、新たなビルが建設されれば、また挟まれドクターイエローが撮影できるはずです。最悪なシナリオとしては、右側のような雑居ビルではなく、ロータリーや生垣等ありの建設ですね。その場合は、挟まれドクターイエローは二度と見られない東京景観となります。

SNSのインスタグラム用に編集

こちらは、SNSのインスタグラム用にアスペクト比を4:5に変更し、更に主題を引き立てるように編集したものです。

まとめ

この日は東京駅から新橋駅(汐留駅)まで、徒歩で散策しました。

目的は東海道本線の高架下を歩きつつ、今後にドクターイエローを撮影する上でいい構図は無いか探す為です。この場所以外にも撮影したいポイントが見つかった為、後日チャレンジしようと思います。

それではまた。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




スポンサーリンク




関連サイト

シェアする

フォローする