野島崎灯台をドローンで撮影した空撮写真!@千葉の夕日スポット

シェアする

こんにちは。

今回紹介するのは、千葉県の房総半島最南端にある夕日スポット、野島崎灯台です。

前回の記事では、野島崎灯台で撮影した日の出の様子をメインに紹介したのですが、実はその前日には全く同じ場所で夕日の撮影も行っていました。今回も、ドローン(Mavic 2 Pro)を使った空撮写真をメインに、野島崎灯台で撮影した夕日の写真を紹介しようと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




野島崎灯台で夕日を撮影

千葉県房総半島の最南端にある野島崎灯台。そこでの夕日撮影はどんな絵になるのか想像してみました。房総半島の最南端と言う事は、日の出と夕日の両方が見られるイメージがあります。余談ですが、伊豆半島最南端は山が多く、日の出と夕日の両方が水平線と合わさる場所は意外とないです。ただ、今回の千葉県の野島崎灯台付近の海岸沿いは視界がよく、両方みる事ができます。とは言っても、水平線に沈むのは日の短い冬の季節なります。

2016年9月に撮影

実際に、野島崎灯台の白いベンチには、「南房総白浜サンライズポイント/絶景 朝日と夕陽の見える岬」などと書かれた看板が立てられています。

この写真は2016年の9月に撮影したものです。この時は奥さんと温泉旅行に行き、野島崎灯台の目の前の温泉宿に宿泊しました。アクセスは、東京駅の八重洲口から出る「房総なのはな号」と言う高速バスで行ったのですが、なかなか楽しかったです。

写真で見てお分かりの通り、9月だと太陽が陸と海の境に沈むと言った感じです。つまり、10月以降だと、海(厳密には伊豆半島)に沈む夕日が見られるかもしれません。

野島崎灯台とは

野島埼灯台は千葉県の南房総市 野島崎にある白いくて大きな灯台です。また、灯台自体が南房総国定公園内に位置しており、白亜の八角形をした大型灯台は江戸条約灯台の一つで、日本の灯台50選に選定されているそうです。また、国の登録有形文化財に登録されています。

Google マップの衛生写真を使用

野島崎灯台の位置が分かるように、Googleマップの衛生写真を載せてみました。

画像の赤印の位置が野島崎灯台になるのですが、ご覧の通り房総半島の本当に最南端に位置しています。野島崎灯台へは高速バスや路線電車、車などさまざまな移動方法で何度も訪れましたが、東京から公共交通機関で行くにはとにかく遠い場所です。ただ、車ならアクアラインを経由して二時間ほどで行けます。

基本情報

・所在地:〒295-0102 千葉県南房総市白浜町白浜

・アクセス:

公共交通機関の場合↓

JR内房線 館山駅下車、JRバス関東 安房白浜行乗車、 野島崎灯台下車

JR内房線 千倉駅下車、館山日東バス 安房白浜行き乗車、野島崎灯台口下車

JRバス関東・日東交通 房総なのはな号 東京駅八重洲口乗車、 館山駅・安房白浜下車

車の場合↓

高速道路 東京湾アクアライン・館山自動車道で「富浦インターチェンジ」へ

一般道路 国道410号 房総フラワーラインへ(駐車場無料駐車場 白浜野島崎公園駐車場有)

・参考サイト:野島崎/千葉県公式観光情報サイト

撮影機材について


【国内正規品】DJI Mavic 2 Pro

今回の空撮写真は、DJIのドローン Mavic2Proを使用しています。

最近はジンバルなどあらゆる動画撮影機材を売っぱらっていますが、安定した飛行が可能で、1インチセンサーと28mmf2.8の単焦点レンズを搭載するmavic2proだけは手放さずに使用しています。Logでの動画撮影もできますし、巷でDJIのFPVドローンで賑わっている今日この頃ですが、未だにカメラ性能を含めたトータルバランスは最強のドローンだと思っています。

野島崎灯台で撮影した夕日の写真

ここからは、ドローン(Mavic 2 Pro)とα7シリーズで撮影した夕日の写真を紹介します。

空撮映像と野島崎灯台の夕日

追記になります。

野島崎灯台の夕日を動画撮影して作った空撮映像を載せてみました。静止画では味わえないダイナミックな世界観が広がるので、是非ご覧ください。

空撮写真と野島崎灯台の夕日

まずは、ドローンで撮影した空撮写真を紹介します。

この日の夕方は、朝方とは違って上空に分厚い雲が広がっていました。その為、ドローン(mavic2pro)を離陸させるタイミングは、この分厚い雲から太陽が降りてくるタイミングに合わせました。

Mavic 2 Pro 28mm f8 ss1/60 iso100

こちらが、分厚い雲から太陽が降りてきた瞬間です。野島崎灯台の西側の海上へ飛ばしたため、例の如く野島崎灯台は写っていません。

Mavic 2 Pro 28mm f8 ss1/60 iso100

次に、ドローンのカメラを太陽に対して順光になるよう東に向けてみました。

いや〜、これは凄いですね。夕日が白い野島崎灯台を照らし、オレンジ色に輝いています。また、東の空の雲が絵の具を垂らしたようないい感じの表情をしています。

Mavic 2 Pro 28mm f8 ss1/30 iso320

こちらは時系列的には最後に撮影した一枚になります。

地図からも分かる通り、野島崎灯台は内陸から南方向に突き出した島の上に立っています。これが、偶然にも房総半島最南端の中央に突き出してい流ので本当に面白いですね。

Mavic 2 Pro 28mm f8 ss1/40 iso100

こちらは野島崎灯台の夕日撮影ではメインとなる構図。

野島崎灯台の東側までドローンを飛ばし、太陽を撮影しました。この日は雲が多く、太陽もスカッとは写ってくれませんでした。薄い雲や空気中の不純物が邪魔していると言った印象。

Mavic 2 Pro 28mm f8 ss1/30 iso120

この記事のトップにも採用したこちらの写真。

白い野島崎灯台もいい感じに写り、一番バランスのいい夕日の写真ではないかと思います。この後、太陽はあっという間に伊豆半島に沈んでいきました。

白いベンチと夕日

α7III+SEL1635GM 28mm f8 ss1/30 iso100

こちらは、日没前の時間帯に地上からα7IIIで撮影した白いベンチの写真です。

黒い岩とベンチが太陽に照らされて真っ赤に染まっていました。この岩の上に白いベンチを立てた人は天才だと思います。ただ、昨今の状況をみていると、このベンチもこの先ずっとあるとは限らない事が分かりますね。

まとめ

野島崎灯台で撮る夕日の写真、いかがだったでしょうか。

今回は、ドローン(mavic2pro)を使用して夕日と日の出の様子を一気に撮影してみました。夕方はとにかく赤やオレンジ色に染まっていた野島崎灯台の空ですが、やはり朝方は気温が低く、空全体が寒色色でとてもクリアーな印象を受けました。

世の中には弾丸で一番いい時間帯だけを狙って現地へ足を運ぶカメラマンが多いですが、自分は現地に宿泊して1日を通して写真撮影を行うことが多くなりました。車の免許があればこのスタイルは確立されなかったでしょうし、これがいい意味で、自分のカメラ人生での撮影スタイルなんだなと思います。

同じ場所で時間帯を変えて撮影する事で、空の表情の違いや、太陽から届く光の色の違いが感じられ、とても勉強になりました。

それではまた。

この日の翌日に野島崎灯台で撮影した日の出の写真はこちら

千葉県の房総半島最南端にある野島崎灯台。今回は、野島崎灯台から日の出の様子を、ドローン(mavic2pro)で空撮しました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク




スポンサーリンク




関連サイト

シェアする

フォローする