ドローンで空撮した山岳写真!北アルプスの唐松岳と五竜岳が圧倒的だった
長野県北アルプスの後立山連峰、唐松岳と五竜岳を空撮用ドローン「Mavic3」で空撮して来ました。
Sonyのミラーレス一眼カメラ α7シリーズで、主に星景写真・風景写真を撮影しています。
長野県北アルプスの後立山連峰、唐松岳と五竜岳を空撮用ドローン「Mavic3」で空撮して来ました。
長野県の中央アルプスにある絶景名所、千畳敷カール。この記事では、秋の千畳敷カールで撮影した紅葉の風景写真を紹介します。
コロナ禍の2021年秋。山岳星景写真の撮影を目的に、登山計画を立ててみました。
北アルプスの燕岳には、イルカ岩やめがね岩、ゴリラ岩などの奇岩がたくさんあります。この記事では、燕岳で撮影した奇岩の写真を紹介します。
カラフルなテントが並ぶ北アルプスのテント場。この記事では、北アルプスの女王 燕岳で撮影したテント場の写真を紹介します。
北アルプスの女王と呼ばれる燕岳。この記事では、一泊二日のテント泊で撮り続けた燕岳の山岳写真を紹介します。
この記事では、自分がこれまでに立てた登山計画と、天候により中止になったお話をします。また、先日の台風24号で中止になった唐松岳登山の話、そしてその際の白馬村の情報発信力の少なさに驚いたので、その話も書きたいと思います。
長野県の絶景スポットとして知られる上高地を訪れました。メインとして、GWにハイキングに行った様子を紹介し、その後に、過去に撮影した真夏や秋の紅葉の様子を紹介します。大正池から田代湿原・田代池、河童橋、山岳写真など上高地の名所を写真で紹介します。
10月の紅葉の時期、長野県の小谷村にある栂池自然園へ紅葉狩りと白馬岳を見に行きました。ハイキングやトレッキングコースとして知られる栂池自然園には湿原が広がっており、高山植物や紅葉の名所となっています。今回は紅葉と、見事な白馬岳の白馬大雪渓が見られました。
7月中旬に行った長野県中央アルプス木曽駒ケ岳登山。今回の記事では、単焦点のマクロレンズ「SEL90M28G」のみで撮影した写真を紹介します。90mmと言う中望遠の焦点距離で撮影した中央アルプスの山岳写真をご覧ください。使用カメラはα7SⅡです。
7月中旬に行った、長野県中央アルプスの木曽駒ケ岳登山総集編になります。夕方に東京のバスタ新宿を出発し高速バスで駒ヶ根市へ。翌日の始発のバスで千畳敷カール、木曽駒ケ岳山頂へ向かいます。さらに、馬の背・濃ヶ池一周コースを歩いた様子を、レポートします。
7月中旬に長野県の中央アルプスにある木曽駒ケ岳へ登山に行きました。ホテル千畳敷から千畳敷カール~八丁坂~乗越浄土~宝剣岳~中岳を経て木曽駒ケ岳山頂まで縦走。この記事では、α7Ⅱ+SAL1635Zで撮影した木曽駒ケ岳登山の様子を紹介します。
中央アルプス千畳敷カールから木曽駒ケ岳山頂へ。さらに馬の背を歩きたどり着くのが「濃ヶ池」です。中央アルプス唯一の氷河湖と言われており、その周囲には中央アルプスを代表するカール地形が広がっています。今回は7月中旬に撮影した濃ヶ池を、たっぷり紹介します。
7月中旬に長野県中央アルプスの千畳敷カールへ行きました。東京から高速バスで前泊し、早朝始発のバスで標高2600mを超える夏山、千畳敷カールへ行きました。この季節は高山植物が花を咲かせ、千畳敷カールには素晴らしい花畑が広がります。
7月の上旬に長野県の白馬八方尾根へ登山に行きました。八方アルペンラインと白馬八方尾根を経て八方池へ。この記事では木道コースの下山の様子を紹介します。ニッコウキスゲ咲く白馬八方尾根を、α7Ⅱ+SAL2470Z・SAL1635Zで撮影しまいた。
ニッコウキスゲ咲く7月上旬の長野の夏山。長野県の白馬八方尾根を登ってきました。八方アルペンラインを経て八方尾根を登り、雄大な白馬三山や絶景の八方池を満喫して来ました。その美しい山々の様子を、α7Ⅱ+SAL2470Zで撮影したのでご覧下さい。
長野と群馬の境、渋峠の日本国道最高地点で天の川を撮影しました。この記事では、残雪のGW前半に撮影した夏の天の川を紹介します。
冬季の中央アルプス千畳敷カールで星景写真を撮影しました。氷点下20℃の極寒の地でしたが、カール側に広がる見事な星空と南アルプス側に昇る夏の天の川を撮影する事ができました。α7Ⅱとα7SⅡで撮影した千畳敷カールに広がる星空をご覧下さい。