
【拡散希望!】撮影地のマナー違反!洞窟で遭遇するデジャブ?カメラマンの独占行為それいいの?
撮影地で度々起こるカメラマンの迷惑行為・マナー違反シリーズ。2023年は昨年に遭遇した迷惑行為なカメラマンに再遭遇したお話です。
Sonyのミラーレス一眼カメラ α7シリーズで、主に星景写真・風景写真を撮影しています。
撮影地で度々起こるカメラマンの迷惑行為・マナー違反シリーズ。2023年は昨年に遭遇した迷惑行為なカメラマンに再遭遇したお話です。
人生初で冬に北海道の美瑛・富良野に写真撮影に行きます!
写真機としてバリアングル液晶モニターが致命的でしたが、それを補うツール(アクセサリー)が最近ふた通りほど発売された(される)為、近々...
ミラーレス一眼カメラのイメージセンサーを自分で掃除(クリーニング)する方法を紹介します。
Nikon(Z9)・FUJIFILM(X-T5)とチルト液晶モニターに原点回帰しています。ソニーも、至急バリアングル液晶モニターを廃止し、写真撮影用のチルト液晶を開発して下さい。
写真ブログを運営している自分が、SNS「インスタグラム」の運営に力を入れ始めました。
2022年の秋、今欲しいアクションカメラとしてGpro HeRo11やOsmo Action3の購入を検討したいと思います。
全国旅行支援の便乗値上げが想像以上にヤバかったので、明細とともに情報共有します。
写真撮影地として有名な新潟県十日町市の星峠の棚田。そこで遭遇したカメラマンの迷惑行為やトラブル事例を紹介します。
星空撮影スポットで、被写体の前で堂々と長時間三脚を立てるマナー違反なカメラマンがいたので情報共有します。
2022年現在、ニコンのミラーレス一眼カメラZシリーズが凄い勢いです。
石垣島の悲しい歴史が祀られた唐人墓。この記事では、唐人墓の歴史に触れながら、撮影した写真を紹介します。
2022年の秋に石垣島旅行が決まった為、旅行のスケジューリングについてまとめてみます。
今回の記事では、真夏のお盆の季節に実家の長野に帰省して撮影した写真を紹介します。
カメラ・写真が好きな自分が集めたおすすめの本を紹介します。
この記事では、沖縄本島や石垣市(石垣島)において、路線バス等の公共交通機関を使った移動手段をもっと拡張するべき!と言うお話をします。
ここ数年間風邪で職場を病欠した事のない医療従事者である自分に、本日新型コロナウイルス陽性の診断が降りました。
2022年の今だからこそ、余剰資金の投資先を絶対に仮想通貨にした方がいいその理由をお話します。
石垣島の離島ではなく、市内でレンタサイクルを利用しました。今回は、エイトサイクリングさんで連泊で利用した為レポートします。
SEL2470GM2を購入したので報告します。